事業内容
2号警備をメインに様々な業務に従事
交通誘導や雑踏警備などの2号警備と呼ばれるものをメインに、愛知や岐阜で様々な警備の仕事を承っております。業務に必要な知識やスキルは事前に丁寧にお教えしますので、未経験の方でも安心して挑戦できます。社会の役に立つやりがいのある仕事であることはもちろん、定時前に業務が終わっても日給がもらえたり通常ではできない経験ができたりなど様々なメリットもございます。
-
定時前に終わっても日給は全額支給
交通誘導とは工事現場やイベント会場などで人や車を誘導する仕事です。スムーズな導線を作ったり質問に答えたりすることを通して、事故やトラブルを未然に防ぎます。しっかりと研修を受けた後に現場に立っていただきますので、初心者の方でも安心して取り組めます。交通誘導では定時前に業務が終わることが多くなっていますが、稼働時間数に関わらず日給は全額支給しております。
-
やりがいがあり
特別な経験もできる仕事雑踏警備とはイベントやコンサートなどで、事故やトラブルが起きないよう人々を誘導する仕事です。大勢の人が集まる場では将棋倒し等の事故が起こりかねず、適切な誘導が欠かせません。人々の安全と円滑なイベント運営をサポートするやりがいのある業務です。一般の方が入れないエリアで仕事をしていただくこともあるため、有名人を見られたり裏方の世界を垣間見たりできることもあります。
-
働きやすい環境づくりにも
注力し工夫駐車場警備とは駐車場内や入口、周辺などで車を適切に誘導し、スムーズな駐車場利用をサポートすると共に、歩行者等の安全を守る仕事です。安心して仕事に臨んでいただくために、業務に必要な知識やスキルを習得する場として座学研修や実地研修などをご用意いたしました。また、空調服を採用する等、季節を問わず少しでも働きやすい環境を作れるよう、工夫や努力を重ねています。
-
治安維持に貢献できる
やりがいある仕事巡回警備とは公共施設や商業施設などの様々な施設で、不法侵入者や不審者はいないか、何か問題や異常が発生していないかなどを巡回して確認する仕事です。問題が起きた時に活躍するだけでなく、巡回していることだけでも犯罪抑止に役立つため社会的意義があり、誇りを持って取り組んでいただけます。なお、不安のない状態で現場に立てるよう、事前にしっかりと研修を行います。